研修会情報

研修会情報一覧

  • 開催区分
    集合型
    研修会名
    徳島市歯オープンセミナー
    認定更新生涯研修対象
    【申込受付終了】
    開催日
    2025年10月29日
    締切日
    2025年10月17日
    開催時間
    20:00ー21:30
    実施主体
    徳島市歯科医師会
    単位数
    1 単位

    ・B リフレッシュコース B リフレッシュコース(1単位)

    定員
    50 人
    受講料
    ・受講対象:徳島県歯科医師会会員およびその診療所勤務のスタッフ (※歯科衛生士の受講は徳島県歯科衛生士会会員に限ります。) ・受講料:無料
    会場
    徳島県歯科医師会館(収容人数:100人)
    会場住所
    〒770-0003 徳島県徳島市北田宮1丁目8番65号

    一般社団法人 徳島県歯科衛生士会

    TEL&FAX:088-677-8014 火・木・金/午前中

    MAIL:t-dh-a8020@ion.ocn.ne.jp

詳細情報

・演題:「アレルギー時代の歯科診療一明日から使える診断・対応のヒント」

・講師:細本 真紀 先生(徳島大学大学院医歯薬学研究部顎機能咬含再建学分野

教授)

・時間:20:00ー21:30

・内容(抄録より)

近年、花粉症をはじめとするアレルギー疾患は増加傾向にあり、社会全体としても琶過できない問題となっています。歯科領域においても、□腔内で使用される補綴物や矯正装置による金属アレルギーに加え、レジン材料、さらには時計0アクセサリー・化粧品など日常生活用品に起因するアレルギー症状を有する患者さんが少なくありません。

日々の診療の中で「もしかするとアレルギーでは?」 と疑い、患者さんに「その症状はアレルギーの可能性があります」と伝えたうえで、スクリーニングや適切な専門医との連携を図ることが、診断と治療の鍵となります。

本講演では、実際の症例を交えながら、金属やレジンなど材料ごとの特徴と注意点、患者さんに分かりやすく説明し理解を得るための正夫、さらに近年普及が進んでいる

CAD/CAM冠やジルコエアといつたノンメタル材料の特徴と臨床での活用についてご紹介

いたします。明日からの診療にすぐに役立つ、具体的なヒントをお持ち帰りいただければ幸いです

【申込方法】

本会メールアドレス(t-dh-a8020@ion.ocn.ne.jp)宛てに以下をご連絡ください。

件名 :「徳島市歯オープンセミナー申し込み」

本文 :①会員番号 ②氏名

※申込締切:10月17日(金)


選択された研修会

申込フォーム

上記研修会に参加を希望される方は下記よりお申し込みください。

会員種別
会員番号
所属
都道府県衛生士会
お名前必須
姓(全角)
名(全角)

フリガナ必須
セイ(全角)
メイ(全角)

E-mail必須
メールアドレス(半角英数)
確認のため、同じアドレスを再度入力してください。

TEL必須

電話番号(半角英数)

FAX

FAX番号(半角英数)

住所
〒 郵便番号(半角英数)
-
都道府県
市区町村・地域
番地
建物名等

備考

入力内容の確認

会員種別
会員番号
所属
お名前
フリガナ
E-mail
TEL
FAX
住所
備考

確認メッセージ

記載の個人情報は、個人情報保護ページに記載の通りお取り扱いします。